| サイト内の写真の無断使用お断りいたします。 コスタリカの鳥 コスタリカ旅行 |
||
|
コスタリカ探鳥A |
コスタリカ探鳥@へ | |
| ↓次の探鳥地のホテルです | ||
![]() |
||
![]() |
←2月9日主人の誕生日です。このホテルでもケーキのサービスをしていただきました。 露木さんやフランシスコさんにハッピーバスデーの歌を歌ってもらって祝ってもらいました。 71才になりました。いつまでも元気で一緒に旅行したいなって思っています。 | |
| ↓ここのホテルは料理が美味い!し飲み物も飲み放題でとてもよかったです。 | ||
![]() |
||
| ↓コスタリカで初めてショーを見ました!! | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
| ↓Orange-collared Manakin オレンジマイコドリ 220-4 見たかった鳥の一つです。 | ||
![]() |
||
| ↓Grey-headed Tanager カンムリフウキンチョウ 282-1 | ||
![]() |
||
| ↓Barred Antshrike シマアリモズ 174-4 ちょっと日本のヤマセミもどきですよね! | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Blue-throated Goldentail オウゴンサファイアハチドリ 128-1 日が当たって黄金色らしくなってますね! | ||
![]() |
||
| ↓Yellow-billed Cotinga キバシユキカザリドリ 218-1 コティンガ2種類目です。くちばしが黄色のほうで♀です。 ランクは「Very uncommon」になっています。 等倍切出し | ||
![]() |
||
| ↓Scarlet Macaw コンゴウインコ 098-2 以前も撮りましたが、やはり今回もインコ類思わず知らずパシャパシャ撮っていました。南国の鳥というイメージがありますよね! | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Cocoa Woodcreeper ココアオニキバシリ 172-3 | ||
![]() |
||
| ↓Ruddy Quail-Dove ヤマウズラバト 092-6 92ページのウズラバトと名がつくハトは暗い林をウロウロして見ることは出来ても(ランクは「Uncommon」以上)写真に撮るのはかなり難しいとか!写真では明るく見えますが暗いところにじっとしてたんで写せました。このハトを写したのは「三宅さんだけ」と露木さんが言ったような記憶が・・・ラッキー!!しかし動かない鳥を見つける露木さんは凄いです\(^o^)/ ISO1000まで上げていました。 Av4.0 Tv1/40 とにかく暗いところです! | ||
![]() |
||
| ↓Wood Thrush モリツグミ 248-4 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Chestnut-backed Antbird クリセアリドリ 178-2 昨年コスタリカ行った時サラピキ(一番最後の写真です)でお会いしたカナダのAchimさんに見せていただいたアリドリの目の青さが印象に残って、絶対アリドリを見たいという思い入れがあったのです。ISO1000 Av4.0 Tv1/40 とにかく暗い! | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓White-whiskered Puffbird コシラヒゲオオガシラ 150-5 | ||
|
||
| ↓Pale-billed Woodpecker ズアカエボシゲラ 160-2 しかしドラミングの音って木をつついてあんな音が出るのかな? | ||
![]() |
||
| ↓Green Honeycreeper ズグロミツドリ 292-1 | ||
![]() |
||
|
↓Red-capped Manakin キモモマイコドリ♂ 222-6 アカガシラマイコドリってすれば解り易いのにね!一応黄色いももが写っています。 どっぷり使って水浴びも・・・ ちなみにこのマイコドリ(←クリック)が踊ります。自動的 に画面が変わりますのでredhed bird dance moonwalk 1:55 From vadz1999が一番好みです。いろんな鳥のダンスがありますのでごゆっくりご覧下さい。思わず笑っちゃうのもありますね! |
||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Red-capped Manakin キモモマイコドリ♀ 222-6 ♂と対照的でじみ鳥ですね! | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Blue-crowned Manakin アオボウシマイコドリ 222-4 ♂♀水浴び中です。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Orange-billed Sparrow アカハシシズカシトド 302-3 | ||
![]() |
||
| ↓Great Tinamou オオシギダチョウ 002-1 この本の一番最初に載っている絵の鳥ですちょっとピンアマです。 | ||
![]() |
||
| ↓Zone-tailed Hawk オビオノスリ ここでKing Vulture トキイロコンドルを見たかったんですけど・・・出ませんでした。 | ||
![]() |
||
| ↓露木さんと主人です。 | ||
![]() |
||
| ↓Stripe-headed Sparrow ホオグロスズメモドキ 302-6 | ||
![]() |
||
| ↓Grey-necked Wood-Rail コンゴウクイナ 054-3 | ||
![]() |
||
| ↓Magnificent Frigatebird アメリカグンカンドリ 018-1 | ||
![]() |
||
| ↓ガビ |
||
![]() |
||
| ↓Green Kingfisher ミドリヤマセミ 148-2 | ||
![]() |
||
| ↓Belted Kingfisher アメリカヤマセミ 148-3 | ||
![]() |
||
| ↓American Pygmy Kingfisher コミドリヤマセミ 148-4 | ||
![]() |
||
![]() |
←Bare-throated Tiger Heronハゲノドトラフサギ 020-2 | |
| ↓Green Heron アメリカササゴイ 024-4 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Ferruginous Pygmy-Owl アカスズメフクロウ 108-3 かわいいフクロウでした! | ||
![]() |
||
| ↓Mangrove Swallow シロオビミドリツバメ 232-2 主人のデジスコです。 | ||
![]() |
||
| ↓Yellow-crowned Night Heron シラガゴイ 026-3 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Spotted Sandpiper アメリカイソシギ 072-2 | ||
![]() |
||
| ↓アライグマ | ||
![]() |
||
| ↓Yellow Warbler キイロアメリカムシクイ 258-1 とにかくよく動きます! | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Boat-billed Heron ヒロハシサギ 026-2 こんな広いくちばしで何を食べるのか見てみたいです。 | ||
![]() |
||
| ここからはサンホセに泊まって日帰り探鳥になります。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Olive Tanager オリーブフウキンチョウ 278-4 2羽が口げんかしていたみたいです。 | ||
![]() |
||
| ↓Tawny-crested Tanager チャボウシクロフウキンチョウ 280-4 | ||
![]() |
||
| ↓Ornate Hawk-Eagle アカエリクマタカ 048-2 会えただけでもラッキーです! | ||
![]() |
||
| ↓Green Hermit ミドリユミハチドリ 120-1 わずかな隙間からやっとです。 | ||
![]() |
||
| ↓Blue-crowned Woodnymph アオボウシモリハチドリ 126-6 | ||
![]() |
||
| →Rufous Motmot オオハチクイモドキ 146-3 下もそうです。↓ |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
| ↓ハチドリが可愛くて好きらしいです。帽子は娘が私用にケッツアールの油絵を描いてくれたものなのですが、この旅行中ずっと主人がかぶっていました。 | ||
![]() |
||
| ↓Paltry Tyrannulet マミジロコタイランチョウ 190-3 | ||
![]() |
||
| ↓Black Phoebe クロツキヒメハエトリ 206-6 | ||
![]() |
||
| ↓White-ruffed Manakin シロエリマイコドリ 222-3 | ||
![]() |
||
| ↓Torrent Tyrannulet カトリタイランチョウ 200-3 | ||
![]() |
||
| ↓White-necked Jacobin シロエリハチドリ♂と♀ 124-5 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓ Snowcap ワタボウシハチドリ 136-5 ♀、♂の若、♂です。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Blue-crowned Woodnymph アオボウシモリハチドリ 126-6 ♂とその下は♀です。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
←Bronze-tailed Plumeleteerドウイロハチドリ 128-2 | |
| ↓Black-headed Saltator ズグロイカル 308-4 | ||
![]() |
||
| ↓Crimson-collared Tanager ベニエリフウキンチョウ 286-5 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Green-breasted Mango アオムネマンゴーハチドリ 128-5 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Crested Oropendola カンムリオオツリスドリ 322-2 | ||
![]() |
||
| ↓Scarlet-rumped Cacique ヒゴシツリスドリ 320-3 | ||
![]() |
||
| ↓Social Flycatcher アカボウシヒタキモドキ 210-5 | ||
![]() |
||
| ↓Grey-headed Chachalaca ハイガシラヒメシャクケイ 010-2 | ||
![]() |
||
| この調子だとコスタリカBで収まるかな? | ||
| コスタリカ探鳥@へ | コスタリカ探鳥A | コスタリカ探鳥Bへ |
| コスタリカ探鳥Bへ | ||